2024/05/06 16:39

最近、暑い日が多いですね…。
そんな日は、冷たいコーヒーを、ゴクゴク飲みたくなります。
そんな暑い季節にぴったりな「コールドブリュー/水出しコーヒー」の作り方をご紹介します!
ご家庭でも、水出し麦茶感覚で、簡単に作ることができますので、ぜひお試しください。
用意するもの
・ピッチャーやカラフェなど(冷蔵庫に入るもの)
・コーヒー豆 水出し用バッグ 1つ(または、中挽きのコーヒー豆40gと空のティーバッグ等)
・水(常温) 500~600ml(浄水の水道水がオススメ)
ポイント
・必ず常温の水を使う!
・漬け置く時間は「8時間」を目安にお好みで!
・濃かったら水を足して調整する!
作り方
1. ピッチャーやカラフェなどに、水出し用バッグ1つを入れる。
2. 水出し用バッグの上にかけるように、常温の水500~600mlを注ぐ。
※冷水に漬けてしまうと、コーヒーの成分が溶けだしにくくなります。
3. 水出し用バッグが均等に水に漬かるように、軽く混ぜる。
4. 冷蔵庫にて、8時間程度漬け置く。
5. 時間が経ったら、冷蔵庫から出して、少し味見する。
6. 薄いと感じたらもう少し時間をおき、濃いと感じたら分量外の水を足して調整する。
7. 水出し用バッグを取り出して完成!
お楽しみ方
水出しコーヒーは、低温で抽出するため、苦みが少なく、すっきりとした風味が特徴です。
そのままブラックでお飲みいただくか、お好みでミルクやシロップを入れてお楽しみください。
フレーバーシロップを使ってアレンジするのも面白いです。
なお、完成した水出しコーヒーは冷蔵で保存し、2,3日以内に飲み切ることをおすすめします。
関連するレシピ
おすすめの商品
私は、すっきりとした酸味のある焙煎度浅めの豆で作るのが好みですが、豆による違いを楽しむのも楽しいです!
コーヒーミルをお持ちの方は豆から挽いてもよし、水出し用バッグをご購入いただくと漬けるだけで手軽です。